TOHUBOHU
音楽をキュレーションする雑誌TOHUBOHU創刊号 2009年度の映画美学校「音楽美学講座クリティック&ヒストリーコース高等科」の受講生たちによる冊子。1年間の授業で、音楽や音楽環境を論じたり作り出すための言葉について学んだ彼らが、それを実践すべく、講師に取材や寄稿を依頼し構成した記事に加え、各人が受講後にめいめい設定したテーマで執筆した文章が収録されています。 <コンテンツ> 岸野雄一×柳川真法(Amephone)対談 虹釜太郎特別寄稿『ソノヴァック』 原雅明インタビュー クリティック高等課座談会『音楽に癒される?』 佐伯一彦『アフロディズニー2』書評 佐伯一彦『センチメンタルジャーニー歌詞分析』 中条護『(民族音楽に言及しない神話学者の)都市と星―スプートニクスの愛人』(音楽の未開を切り開くTHE NO-NECK BLUES BAND) 服部レコンキス太『ヒルデガルト・フォン・ビンゲン ある女性と音楽』 佐藤暢樹『日々の泡』 西山恵美『食べ合わせイラスト』など A5サイズ/172ページ Format:BOOK Label:TOHUBOHU編集部 (JP)