DJ SOYBEANS / My E
徹底したローカリズムと人情でシーンを地下深くで支える数寄者、ソイビの美学 ソイビさんの美学… 例えば氏のツアー内容からも分かる様にその徹底したローカリズムと人情の突き抜け方は唯一無二、まさに在り方まで拘り尽くした美学。何が今イケてるとか小さな次元に収められない。そんな魅力は音楽活動だけに限らず、シーンを縁の下で支えてる氏を慕うアーティストの多さからも一目瞭然だ。偏屈な美学と繊細な優しさが同居する、その複雑な感性や人情から生まれたmixは一筋縄で分かるはずがない。何度も聴いて味わう楽しみに、期待は高まるはずだ。さて、mixを聴いてみよう。 おぉ…まるで人生を歌うようなブルースが聴こえる…今夜は飲みたい気分だよ。ウニュウニュと電子音が鳴りだしたぞ、このグルーブ楽しくてダンスが止まらない…このまま朝まで踊ってたい!あれ…もう終わりなんて寂しいよ、Hey DJもう一曲頼むよ…?………最後、素敵な曲だったよ、be togetherて歌ってるじゃないか、今夜は良い夢見れそうだ。 乾杯 カトー(NOVO!) さっき路上で企画物AVを拾った。そのDVDを帰宅して即観るかどうか迷って、挙げ句に思わずこのMixを聴いた。大正解だったよ、ありがとう!! (中原昌也) 音楽が与えられるだけじゃなく、自分の腰や胸からも湧き上がってくるように感じられる幸せな瞬間。再生する度にどこにもない夜が何度でも甦っていつの間にか朝に…! (コヤノ[空間現代]) 時代や環境に左右されないDJ SOYBEANSならではの快楽的でドラマティックな選曲と、飽きさせない展開で中毒性があります。いつでもどこでも何度も聴きたいと思わせてくれる好盤! (weird-meddle record 秋庭孝宏) ソイビの体内から溢れ出てきたかのような、カオスで肉体的な音楽宇宙。そしていつのまにか一緒にクライマックスに向けて激踊りしてしまったよ。まるで5時間のロングセットを味わったような充実感…! (Chiyori) いつ何時(なんどき)お会いしても最高の愛とエモーションで迎えてくれるソイビ氏のニューミックス...!! こんな奇怪で雑多な音楽を丁寧さまろやかさと人情で聴かせる良心…気づくと良い気分…。 (KIRAYAMA) DJ SOYBEANS 白髪のトラックメイカー/DJ。forestlimitやGRASSROOTSにてIsn't It?、YELLOWUHURUと共に未知への好奇心を探るパーティNuevosをbonoboにて催し、全国各地のローカル・ナイスDJ/アーティストを東京に呼んでいる。包み込むをモットーにハウス、テクノ、グッドミュージックを横断するプレイヤー。 Artwork by Ukishita Daisuke Mastered by Napalm Kataoka Recorded at FORESTLIMIT Format:CD Label:BLACK SMOKER (JP)