DJ YOGURT / CHILL OUT DJMIX IN EBISU TIME OUT CAFE 2013
アンビエント系を得意とするDJ YOGURTの真骨頂!2枚組チルアウトMIX!!! 電子音の粒が、空間で美しくハジケ飛んでいます!!! ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 年に数回だけおこなっている、CHILL OUTな感覚全開のDJプレイを生録音した2枚組DJMIXCDをからリリースします。 自分が人前でDJをするようになった90年代後半から2000年代前半にかけて、「アンビエント」な感覚全開のDJを、クラブの2nd roomや、お寺、美術館等でときどき披露していたんですが、自分自身がダンスすることが大好きで、ダンスな選曲でDJすることも大好きな為、2000年代半ばにDJ光のPartyに誘われてDJするようになり、自身のユニットUpsetsの曲をDJ KenseiがREMIXした12インチが2000枚を越えるヒットになって、日本各地にDJで呼んで貰えるようになって以後は、ダンス志向の強いDJスタイルに集中していて、「アンビエント」な感覚でDJする機会を減らしています。 それでも年に数回は「どうしてもアンビエントなDJをしてほしい」と依頼を受けることがあり、その場合はその人の熱意や、開催する場所がどこか、どんな形で開催されるのか確認してから、オファーを引き受けるようにしています。 今回CD化した音源は、恵比寿リキッドルームの代表の山根さんから、「リキッドルームにAndy Stottが来日して、DJ Krushらも参加するイベントのアフターパーティーで“ノンビート中心のアンビエントな感じで”DJして欲しい」との依頼を受け、山根さんは以前から自分の作品やDJプレイを賞賛してくれていた人達の中の一人で、今回のアフターパーティーの趣旨も興味深かったので、参加を快諾して選曲を始めました。 山根さんと打ち合わせて決まったこの夜のコンセプトは、「ただのambient partyではなく、スリルも感じるような、電子ノイズの渦に巻き込まれる時間帯もありそうな」ノンビート中心のパーティー。 イベントは2013年3月1日夜、まずリキッドルームで開催され、その後、真夜中の1時から、リキッドルーム上にある、Time out cafeでAndy Stott after partyが始まり、コアなミニマル・フリークから支持を集めるDJ MIX配信ブログ“MNML SSGS”を主宰しているChrisが最初に1時間DJ。 その後、自分が1時間DJして、再びChrisが1時間DJ、最後朝方4時過ぎから自分が2度目のDJをして、5時半にイベントは終わりました。 90年代〜00年代のアンビエント名曲と、現在も少数ながらアナログでリリースされていて、自分の心を掴んだここ1年以内に出たアンビエントの数々、それに自身がこれまで制作してきたアンビエント曲、「リリース当時はアンビエントと呼ばれていないけれど実はアンビエント」な曲をエフェクトをかけながらDJMIXしています。 元々は特にリリースする気もなく、自宅でこの時の生録音を主に寝るときなどに聞いていたところ、これがとても睡眠に効果的で、すぐ眠れるし、寝ないで聞いていたらそれはそれで浮遊感が心地よくて楽しく、気がつくと愛聴していて、50回以上聴いてもまだ飽きなかったので、リリースすることにしました。 自分がDJしている時に、リキッドの山根さんが「こんな曲がレコードで出ているの?」と驚愕した曲などもありつつ、、、約半数はアナログで、残りはCDでDJプレイした2回のSETをそれぞれCD1枚に収めています。マスタリングではほとんど音を修正しないで、レコードが廻っているときにときどき発生するノイズもそのまま収録した「生々しい」雰囲気が漂うアンビエントDJMIXです。 (DJ YOGURT) Format:2CD Label:UPSET RECORDINGS (JP)