司家征俊 五月家音若 初音家かをる / 音頭往来 Liberondo [USED]
河内音頭再生。この音頭は自由を前触れる。 カワチ共和国発リベルオンド。「自由な音頭」の創造を目指して。 会派の垣根を超えて結集した気鋭の音頭取り三人による画期的音頭集。 ものみな、灼熱色に染め上げる。河内音頭、底なしの魅力。 本作は2014年3月、大阪・南河内でおこなわれた「河内音頭コンクール 2014」において優秀賞受賞者3名の得意ネタを新録音した「授賞記念盤」。最近では河内音頭会派が一堂に会することは珍しく、「コンクール」に主要会派の精鋭音頭取りたちが多数参加したことは音頭界にとって画期的な出来事だった。ましてや、主流会派の精鋭たちが機会を分ち、一枚のコンピレーションアルバムを連名で制作することは耐えて久しい快挙であり、音頭界全体にとっての新たな挑戦と言えるだろう。 本作の主役三名は現代河内音頭を代表する主流会派に所属して、その屋台骨をがっちりと支える現役バリバリの音頭取りたちである。司家征俊の抜群のリズム勘、五月家音若の明朗闊達な音頭、初音家かをるの多彩な節使い、各音頭取りが得意ネタにさらに磨きをかけ、自らの個性を最大限に活かしながら本領を発揮している。伴奏陣も各会派から最高の腕利きが選抜され、「これぞ、オール・カワチ・リズム・セクション!」とかけ声をかけたくなるような豪華な布陣。各自の音頭にリズムシャワーの花を添えている。さらに初音家かをるのサポートには中尾勘二(サックス/コンポステラ、ストラーダ)、船戸博史(コントラバス/サイツ、ふちがみとふなと)、久下惠生(ドラムス/パンゴ、ストラーダ)と他ジャンルの手練たちがゲストとして迎えられ、音頭の地平に新境地を拓いていることもけっして聴き逃せない。さらにブックレットは読み応え十二分の豪華32頁。そして、監修は関西演芸界のドン・澤田隆治。と、三拍子揃った爽快作! そう、本作こそまさに「いまを呼吸する河内音頭の現在」を思う存分体感できる必須のアイテム。バラッド(物語り)にしてダンスミュージック!ものみな、灼熱色に染め上げる河内音頭底なしの魅力。監修:澤田隆治。2014年作品。 (ミソラレコード) 1. 佐渡情話 司家征俊 (16:58) 2. 沓掛時次郎 五月家音若 (16:27) 3. 大瀬半五郎 初音家かをる (17:43) 解説・音頭文句収載豪華32頁ブックレット付 監修:澤田隆治 制作:初音家秀若(四代目宗家) ※USED品。盤質/ジャケット共に状態良好。 Format:CD Label:ミソラレコード / ONDO NOW (JP)