tanaka scat / report from the million stones (city)
石川県在住で、地元金沢の大型室内フェス〈NONSTOPBUS〉への出演をはじめ、北陸を中心にライブやDJで活動するtanaka scatによる2ndシングルが、故WOODMANの後期作品などをリリースしているNew Masterpieceから出ましたっ!!! クラブからのドライブに最適な快調テック・ハウス! P.S:CD盤面がムチャンコかわゆいですね! report from the million stones (city) by tanaka scat 気乗りしないパーティーを抜け出して夜のドライヴへ… 今宵は青い車のシートが僕らだけのダンスフロア! 金沢生まれ金沢育ちのハウスマエストロ・tanaka scatの2ndシングルCD! 石川県在住、地元金沢の大型室内フェス『NONSTOPBUS』での出演をはじめ、北陸を中心にライブやDJで活動するtanaka scat。一部店舗やライブ会場のみでの販売だった前作から実に5年振りとなる2nd CDは、東京のネットレーベル・New Masterpieceとの共同リリース。クラビングから環状道路にドライブへ繰り出す際の夜景をイメージした「海側環状26時」をはじめ、日々の暮らしのひとコマからインスパイアされた全5曲、どれもシンプルながら心地よい浮遊感のハウス・サウンドとなっています。 (New Masterpiece) tanaka scat: 石川県金沢在住のトラックメイカー。09年suzukiskiのレーベル“hint oyaji”より、rei harakami、INNER SCIENCEと肩を並べたコンピレーションCDR「hint oyaji DS」への参加を経て、2011年自主制作にてファーストCDシングル「Pebble」を発表。派手な音圧全盛の現在のクラブシーンの主流からは若干の距離を持った、(pal joeyやsuzukiskiなどを彷彿させる)音の隙間に美意識を見出す庭園のようなテクノ/ハウス/エレクトロを標榜する。 2014年には東京のネットレーベル“New Masterpiece”よりepを2作発表。その内1作「status report」はWOODMANによりマスタリング+エディットを施されカセットテープとしてもリリースされた。 これらの既発曲は鈴木章浩監督の映画「ルナの子供」や、アイドルカルチャーDVDマガジン「IDOL NEWSING」といった映像作品のBGMにも採用。その他、地元金沢の大型室内フェス『NONSTOPBUS』にてライブアクトを毎年務めたり、意外なところでは地元ゆかりの即席麺メーカー・イトメンの公式動画に出演など、北陸を拠点にライブやDJでの活動を続けている。 New Masterpiece: 2013年秋、イラストレーター・hitachtronicsが立ち上げた東京の電子音楽ネットレーベル。同年初夏に前身同人サークル“*HTC Communications”よりリリースしたWOODMANのCDアルバム“one loop beyond”(VHSDISC003)が設立のキッカケとなったが、以降、ネット音楽配信の発達にも関わらず未だに大都市に意識が集中している現在のクラブシーンにおいて、流行に寄り添わず突き放し過ぎない独特の距離と価値感を持ち孤軍奮闘するトラックメイカーを多くとりあげている。 2016年には札幌在住のvaporwaveアーティスト・豊平区民TOYOHIRAKUMINによるカセットテープ“メモリーレーン”を限定50本でリリース(Bandcamp販売分は即完売)。そして今回のtanaka scatのepは、本レーベルの名義としては初のCDとなる。 1. octave girl 2. 海側環状26時 3. flute 8ight 4. midsummer 5. Nez (hi-channel!'s Bootleg) Produced, Composed & Jacket Photo by tanaka scat Track 5 Remixed by hi-channel! Mastering by RHYTHMBOXER Co-Produced, Illstrated & Designed by hitachtronics Format:CD Label:New Masterpiece (JP)