WORLD ?ER'S EDITION II
ロスアプソン特典音源の解放期、来るっ!!! 2014年8月7日で満20周年を迎えたロスアプソン。そんな時に何をしていたのか?というと、原点である「アステカの神秘を解放」テーマを思い出し特典プレゼント「Aztecah Exotica Tape +」で、それに挑んだり、タイやミャンマーのCD(CD-R)原盤を音楽探検隊仲間Shhhhhのプレゼンものとして販売したりと、ワールド・ボーダーレス・パラレル走行状態に突入していたワケなのですが、音楽を聴く意味を再確認/検証しているような状況で、まるで顕微鏡を覗くが如くな気分なのでした。「ワールド・ハテナーズ・エディション2」のジャケの真顔のオヤジのようにっ!!!!!!!! さあ〜、中身をざっと覗いて参りましょうか。まずは疑似カエルを導入したフィールドRec.+αな[1]。不確定ミニマルの秀逸曲でもあります。[2]は口琴を使った多重録音の名曲。意外にポップな味付けがまた良し。破れかぶれの[3]がオブスキュア!これ、女性がやってるってのがまたミソ。引き続きボロ雑巾のような演奏の[4]は、現代的パンク・スタイルか? 何も言いません胸キュン名曲[5]で一休み。再びの旅立ち[6]はサイケ虎の穴からのご紹介。フォークロア・サイケ・バンドの最高峰。ここいらで一丁ハマりものを[7]。これ、最後まで聴き通すとフニャフニャになりますね?で、またチルりタイム[8]。アフター感がたまらない染み入る名曲。おサイケ・タイムをもう一度。。。的な[9]は、気分しっとりのクリアー・トロケ系。言わずもがな名曲のモーグ・バージョン[10]にてランディング体制。着陸した世界は、ホワホワ〜〜〜(なんのこっちゃ、、)[11]。な・の・で、シー・ユー・ネクスト!的に[12]で〆!!! 何度聴いてもこの曲にはワクワクします。サイコー!と、自画自賛しておりますが、なかなかにオモシロ内容になったと思いますので、是非ともご体験下さいっ!!!!!!!! レッツ!知覚の扉を開け放てぇ〜〜〜♪♪♪ Format:CD-R Label:-