MOCKY / A DAY AT UNTIED (国内盤CD)
L.A.にてモッキーが主宰するライブイベント「ACE JAM hosted by MOCKY」に出演する、気心の合ったアーティスト達(時空レーベルの全編インストのコンピレーション「THE RETURNING SUN」にもトラックを提供してくれたマーク・ド・クライブ・ロウまで参加!)と打ち合わせ無しでスタジオに入って録音し、エディットされたアルバム。マジカルなムード漂う音楽の共鳴/共有をスッポリと楽しんでいて、その良質なバイブスはこちら側の心をもほんのり溶かし、少しばかりウキウキの平穏感で満たしてくれます! Ahh! Folly Jetの高井康生氏のライナーも、的確で素晴らしいです。 海外では配信のみのリリースだった「The Moxtape」vol.1〜4収録曲で構成された、このシリーズのベスト盤的アナログ盤「Music Save Me (One More Time)」をリリースしたばかりのMOCKY。 Kelela / Take Me Apart、Vulfpeck / Mr. Finish Line、Joey Dosik / Inside Voice、Benny Sings / City MelodyといったMOCKY絡みの話題作のリリースが続く中、真打の新作がいよいよ登場。 オリジナル・アルバムとしては2015年リリースの「KEY CHANGE」に続く6枚目のアルバム。 近年のMOCKY作品には欠かせない、ミゲル・アトウッド・ファーガソン、ジョーイ・ドォシク(ここでは鍵盤ではなく管楽器担当!)、ニア・アンドリューズに加え、鍵盤奏者、デロン・ジョンソン(マイルス・デイヴィスの“Doo Bop”)、管楽器奏者、ランダル・フィッシャー(Kadhja Bonet、デクスター・ストーリーほか)ベイシスト、ブランドン・ユージン・オーウェンズ(ケンドリック・ラマー、ロバート・グラスパー、ギャビー・ヘルナンデス、テラス・マーティン、ミア・ドイ・トッドほか)日本では数々の作品を通じてお馴染みであろう、マーク・ド・クライブ・ロウなどLAをべースに立派なキャリアを築いているミュージシャンたちが初参加していることも大きな特徴。 どこか2009年の4thアルバム「SASKAMODIE」を思い起こさせるこの新作。パリで録音されたあのアルバムに流れる時間が夜だとすればこの新作はLAの午後の陽光に微睡む時間のような。 今もFRESHな1971年のスティーヴ・キューン、1973年のクインシー・ジョーンズ、1976年のRoy Ayers Ubiquity、70年代中頃のMizell Brothersの傑作群を聴く時間のような音の快楽に溺れること請け合い。 やけに艶やか。 (WINDBELL) 1. EYEBROW WRESTLING 2. THE COME UP 3. SPACE STRUT 4. A CALM PROMISE 5. THE GREAT COMPUTER IN THE SKY 6. THE LONELIEST MONK 7. SWEET BEAT 8. LULU'S LULLABY 9. DOROTHEA'S CUE Bonus Track 10. LE CLOWN INTELLIGENT 11. FUNKEN STIMME featuring Mocky - Drums and Compositions Miguel Atwood-Ferguson - Viola Randal Fisher - Tenor Sax and Flute Joey Dosik - Alto Sax and Flute Aponte Poro - Congas and Percussion Nia Andrews - Vocals and Percussion Lucky Paul - Percussion and Electronics Deron Johnson - Piano and Rhodes* Mark De Clive-Lowe – Keyboards and Synths** Harry Foster - Nylon String Guitar and Vocals *** Brandon Eugene Owens - Acoustic Bass *except 7 + 8 **Piano on 8, Rhodes on 7 ***Clavinet on 5 ライナーノーツ:高井康生(Ahh! Folly Jet) 紙ジャケットE式ダブル ボーナストラック2曲収録 Format:CD Label:windbell (JP)