浅野達彦 / ドシンの跡を追って - In the wake of Doshin, the GIANT (LP盤)
画家で演奏家の浅野達彦が音楽を手掛けたゲーム「巨人のドシン1」の2000年にリリースされたサウンドトラック盤が、2022年リマスターで遂にアナログLPリイシュー!!! 浅野さん特有のエキゾチック感と浮遊感が絶妙に織りなす無国籍な音世界!!! 後半に行くにしたがってのトリップ・チル具合の塩梅もナイスです〜〜〜。 架空の南国の島を舞台としたトロピカル・アンビエント!NINTENDO 64DD用ゲーム「巨人のドシン1」オリジナル・サウンドトラックが初の公式LPレコード化! 1996年、Moodman主宰のレーベルM.O.O.D.よりソロ・デビュー。2001年、そのデビュー作を手にしたAlec Empireから熱烈なオファーを受け、彼が立ち上げたレーベルGeistから初のフル・アルバムをリリース。その他、Daisy World、Transonic等、レーベル・コンピレーションへの楽曲提供をはじめ、種々様々なプロジェクトの音楽を手掛けてきた、浅野達彦。2000年に発表された本作品は、新録音や64用に変換される前のゲームでは未使用のヴァージョンを加えた全15曲収録。 「ふわふわしてふさふさしていてやわらかくてあったかい生き物のような、山の向こうで鳴っているような音楽」と浅野氏本人が語るように、愛嬌がありつつもどこか掴みどころがない、その風変わりな佇まいは、無数に存在するゲーム・ミュージックの中でもひと際異彩を放っている。 LPレコード化にあたり、リマスタリングはKuniyuki Takahashi氏が担当。 (Silent River Runs Deep) 個人的に浅野氏の大ファンである僕は、ザ・なつやすみバンドで演奏を依頼した。「蛍」という或る故人を送る曲で、氏の所作は燐の如く光を灯していた。ドシンの世界でも、氏はギターを弾いている訳ではない。灯台の様に導き、惑わし。気づいたら僕らはあっちの世界へ。 MC.sirafu(片想い/ザ・なつやすみバンド/うつくしきひかり) Side A 1. “巨人のドシン1”のテーマ 2. 黄色い巨人 3. バルト島からずっと 4. 記憶の島 5. 5度の光 6. たき火 7. 何もない島 Side B 1. 朝のジャングル 2. 楽園地帯 3. 黄色い巨人 リプライズ 4. 祭りの音楽 5. 祭りの準備 6. 時間 7. 草いきれ 8. 人々の暮らし ※CDとは曲順が異なります。 Format:LP Label:Silent River Runs Deep / DIW PRODUCTS GROUP (JP)