IQ3 / SHOU-TOTSU
「SHOU-TOTSU」は、モジュラーシンセユニットIQ3の1stアルバムです。IDM、NOISE、HIP HOPの要素を取り入れ、音楽の理解を拡張し、実験的なアーカイブを作り出しました。 このアルバムでは音の再現性が非常に低いモジュラーシンセサイザーの不確かな性質を活かし、リアルタイムに音の層を積み重ね、織り込み、HIPHOPをベースにコラージュした独自のサウンドスケープの集大成です。 マスタリング等サウンドエンジニアリングには80KIDZのJUNが担当し、芸術家・トラックメーカーのlee(asano+ryuhei)がRAPPERとしてゲスト参加。アートワークにおいても、画家でありグラフィティライターのNAZEと芸術家Donchiが協力し手がけたWネームジャケットとなっています。 60分11曲入フルアルバム、ダウンロードコードも含まれます。 IQ3's debut album, "SHOU-TOTSU," is an experimental archive that expands the understanding of IDM, NOISE, and HIP HOP in a business-like manner. By deliberately featuring a modular synthesizer with low reproducibility at its core, this ambitious release capitalizes on its uncertain nature to dynamically layer and weave sound in real-time, creating a compelling soundscape collage rooted in IDM aesthetics. (A.N.D.) IQ3(アイ・キュー・サン) 音楽家・芸術家であり数々の映像作品を世に放つアーティストmunnrai(ex:ALT)と国内外で活動するノイズホップクラブMAMMOTHの岡崎絶太郎がDOMMUNEの番組内でセッションしたことをきっかけに2021年に結成。 モジュラーシンセを中心に置いたアレアトリーサウンドシステムをベースに、合計知能指数(IQ3)の臨界点に挑戦する架空のIDM捏造の成果を発表している。積極的にライブを続け、サポートにDownyのSUNNOVAが第三のメンバーとして参加、中尾憲太郎(ex:ナンバーガール)やTaro Aiko(ENDON)、JUN(80Kidz)、一楽儀光(doravideo)らとライブツアーを敢行するなど、IQ3は幅広いアーティストから支持されている。 Side A 1. CRUSH 2. KANJO 3. CAR-NIVAL 4. CHOFU CRUSH 5. IQ3 Side B 1. 0681676 2. FIXED 3. CALL-IN 4. NO MAN 5. DUSK 6. KINO IQ3 Member: munnrai, Okazaki Zhettaro (Modular Synths & Some Machines) Rap & Lyrics:lee (asano+ryuhei) (Track1, Track8) Vocal:ヒ (酩酊麻痺) (Track1) Arranged:IQ3 Masterring Engineer:JUN (80Kidz) Recording & Mixing Engineer:Munnrai (IQ3) Assistant Engineer:Okazaki Zhettaro (IQ3) Produce & Promotion:AI.U (A.N.D.TOKYO) Art Directon:IQ3 Designer:Okazaki Zhettaro (IQ3) Illustration:Donchi, NAZE Logo Design:NAZE Format:TAPE(DLコード付き) Label:A.N.D. (JP)