Paris Peking Archives 1 - Non-genre Music Issue
かつて渋谷にあった特殊音楽集積所=パリペキンレコーズ。その店主虹釜太郎が90年代に書いたテキストを大発掘!! 第1弾はノイズから現地録音まで、脱力から音響派まで採り上げた「ノンジャンルミュージック」集。見えないものを見て、聴こえない音をきくためのレッスン 発掘・編集は『教科書に載らないインターネットの歴史』のばるぼら氏。用語解説をふんだんに収録。 伝説の『Broken Music』から『ぱらぷれす』、カセットマガジン『TELLUS』、アンビエントのルーツ『silence』から、日本キュレーション史上もっとも不可解で論議を呼んだアナザーワールド展CDボックス『Another World』、地下音楽紹介『Chemical Imbalpance』まで 虹釜のテキストはいまは入手できないミニコミから、とうの昔に絶版になった雑誌への寄稿を含む、いまはこっぱずかしいテキスト群や、いまや完全に知ることができなくなった、音響派誕生前夜の当時の事情や、テクノ黎明期の当時をかいまみえるテキストが発掘されています。また2010年現在もまだその芽が眠ったままのジャンルの音楽も紹介されています。 現在とは意見が異なるところも多々ありますが、当時の状況を伝えるために、修正なしで収録しました。 付属CDRは、2010年に発掘された、当時のパリペキン店内BGMからの抜粋音源となります。 付属CDR付きの特別イシュー Format:コピー・テキスト+音源CD-R Label:-