Axel Dorner / inversich
『トランペットの《零度》もっと深く……』 佐藤薫(EP-4)監修による新レーベル「φonon(フォノン)」2020年第一弾。ヨーロッパや日本をはじめ世界を駆け巡り多彩な演奏活動を続けるドイツ出身のトランペット奏者「アクセル・ドナー」のソロ第2作。トランペット音とエレクトロニクスを加工編集した実験的な音像が、前作からの流れを継承しながら新たな展開を迎える。 《φonon(フォノン)》は、EP-4の佐藤薫が80年代に立ち上げたインディー・レーベル《SKATING PEARS》のサブレーベルとして2018年2月に始動。SKATING PEARSは当初カセットテープ・メディアを中心に多彩な作品をリリースしてきたが、φononは佐藤薫のディレクションによって主にエレクトリック/ノイズ系の作品を中心にリリースする尖鋭的なレーベル。 2020年の第一弾にラインナップされたCDの1枚は、異形のトランペッター「アクセル・ドナー」のφonon第2作となるソロ・アルバム『inversich/インファージッヒ』だ。18年に第1作として発表した『unversicht/ウンフェルジヒト(SPF-007)』は、ポストデジタル時代の指標としてその存在の特異点を示した作品となっていたが、本作でも電子的に拡張/メタモルフォーゼさせたトランペット音による孤独な実験の成果を、一連の新世紀音響ガイドとして聴く者に提供する。タイトルの『inversich』とはドナーによる造語で存在しない単語だが、ドイツ語的には、反転/自己/逆の/私の/逆しま/自分自身──などの意味的交わりを想起させながら、前作『unversicht』と共鳴している。多様なプレイヤーとのセッション作品が多いドナーながら、ここでは続編として一貫した圧倒的ソロ・アンサンブルを構成する。 (φonon) Axel Dorner(アクセル・ドナー) アクセル・ドナー。トランペット、エレクトロニクス、作曲。1964年、ドイツ、ケルン生まれ。ピアノとトランペットを専門的に学び、'94年よりベルリン在住。異形のトランペット技術とコンポジションの研究を続けながら世界を駆け巡る即興プレイヤー。これまでに参加したレコード/CD作品は約80枚に及ぶ。同時に、トランペットによる新言語の開発や音響量子の発生/構築に取り組み、その“ヴォイス”を電子的に拡張するインターフェースを通したソロ活動も続けている。2018年、ソロCD『unversicht(SPF-007)』をφononより発表。 1. 1 2. 2 3. 3 4. 4 5. 5 ライナーノーツ:渡邊未帆 ジャケットデザイン:日下聡 Format:CD Label:φonon (JP)